IT

ORPHE、最短2分で歩容を解析する医療向けのORPHE ANALYTICS MEDICALを発表

株式会社ORPHEは最短2分で歩容を解析する医療向け歩行分析の画期的なDXソリューションORPHE ANALYTICS MEDICAL〈オルフェ アナリティクス メディカル〉を発表しました。

ORPHE ANALYTICS MEDICALはセンサーによる高精度な歩行分析を手軽なセットアップで利用できる医療機関向けソリューションで、従来の歩行分析における、計測時間がかかる・リハビリの効果がわかりづらい・医療従事者間での情報共有が非効率的である、といった課題を解決します。ORPHE ANALYTICS MEDICALは2023年2月の提供開始を予定しており、ウェイティングリスト登録を受け付けています。ウェイティングリストに登録するとサービス提供開始時にいち早く通知を受け取ることができます。

「歩行障害を抱える患者にとって歩行分析は最適な治療を選択するために重要ですが、これまで簡便に歩行を計測できる仕組みがないためアナログに行われてきました。しかし、私たちが開発するスマートシューズでは、靴の足底部や足背部にセンサを取り付けることで簡単に定量的な歩行分析ができます。このシステムを臨床に対しても応用することで簡易で実用的な歩行分析を実現できると考えています。」と株式会社ORPHE CEO/Founderの菊川裕也氏は述べています。

「ORPHE ANALYTICS MEDICALなら専門職以外の方でも歩行の特徴や問題点を捉えられるので、歩行の課題を医療者間で共有できます。リハビリ関連職などの専門職なら、詳細なデータを活用して課題の原因を深く考えることもできます。」と三宅医学研究所の理学療法士である新池友希氏は述べています。

関連記事

  1. アボットとMICIN、糖尿病の新たな治療環境構築に向けた協業を開始

  2. 在宅医療業界のを根本解決するゼスト、約7.6億円の資金調達を実施

  3. 「RESERVA」、「1回目のみ予約」を選択できる機能などを追加

  4. ≪国内初≫ 医療スタートアップの横浜市立大学発認定ベンチャー「CROS…

  5. リーバー、医療相談アプリ「LEBER」に「デジタルワクチン手帳」機能を…

  6. ジョンソン・エンド・ジョンソン、遠隔手術指導プログラムの提供を開始

最近の記事
PAGE TOP