IT

シェアメディカル、聴診可能なオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」を開発

設定済み機材で即日利用可能

株式会社シェアメディカル(以下、シェアメディカル)は、デジタル聴診デバイス「ネクステート」を活用し映像だけでなく聴診も可能なオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」の提供を2021年1月より開始することを発表しました。

「ネクステート・シナプス」は、ネクステート本体やタブレット、スマートフォンが予めすべて設定済みで出荷され、さらに4G LTE通信費も込みでのセットであるため、回線工事や別途契約も不要、箱出しで即日使い始めることができるようになっています。

サービスモデルは、主に患者宅に訪問する訪問看護師と診療所にいる医師を繋ぐシーンでの利用を想定した「可搬型」と、医療施設の別棟や別室、あるいは車両等と医師の常駐する診察室とを繋ぐことを想定し、双方に通信回線や電源などが用意されている環境である「拠点型」があります。

また、順次、既存の電子カルテやオンライン診療システム、AIシステム向け組み込み用SDKなどの提供も検討しており、すでにオンライン診療システムを導入している医療機関は、サービスを変えることなく使い慣れたシステムにアドオンする形で利用を続けることができます。

周波数帯の定義を調整し聴音の伝送を実現

感染症対策としてオンライン診療の重要性が増しているが、医師は視診・触診・聴診などの五感を使って診療していることから、テレビ電話型の診断ツールでは、身体所見を取るには不十分であるという課題がありました。

これに対し、シェアメディカルは、デジタル聴診デバイス「ネクステート」によって聴診音を音声のまま通信することに成功し、市販のヘッドフォンやスピーカーを使用したワイヤレス聴診を確立したことから、非接触で聴診を要望する多くの医療施設で導入されています。

さらに、より遠距離での聴診という要望に対して、これまでの多くのビデオ会議システムでは、聴診音をノイズとしてとらえてしまうので、通信の際にカットされ、伝送することが困難でした。

そこで、シェアメディカルはこの周波数帯をバイオロジカルディープサウンド(BDS)と定義し、低音域にある生体音を正確にリアルタイム伝送するためのアーキテクチャを開発し、さらに、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社が提供する音声・映像伝送システムと組み合わせて活用することにより、インターネットを利用して遠隔地とのリアルタイム聴診を実現しました。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社シェアメディカル プレスリリース
https://www.sharemedical.jp/

関連記事

  1. メロディ・インターナショナル、第三者割当増資で約1.6億円を調達

  2. デジタルヘルスケアサービス「フォーネスビジュアス」、サブスクで提供

  3. メドレー、クラウド診療支援システム「CLINICS」を大幅アップデート…

  4. パラダイム・ラボ、オンライン診療などで活用される「コネクトさん」の特許…

  5. 『medicalforce』が大型アップデート!「電子同意」機能の追加…

  6. 心臓リハビリ治療用アプリ等の開発を行うCaTe、ジャフコ及び東京ウェル…

PAGE TOP