IT

MICINのオンライン診療アプリ「クロン」、医療機関の検索機能を追加

診療科目や病院名、現在位置などで検索

株式会社MICIN(以下、MICIN)は、同社が患者向けに提供するオンライン診療アプリ「curon(クロン)」(以下、クロン)上でオンライン診療が可能な医療機関を検索する機能を追加したことを発表した。

新型コロナウィルス感染症とインフルエンザの同時流行の可能性を踏まえ、厚生労働省からの通達では、発熱患者等に対し電話・オンライン診療によって診察する体制の整備が求められている。

MICINでは、感染の不安から通院による受診を控える人や、発熱がある際の対応がわからず健康不安を抱える人が、オンライン上でスムーズに医療機関を検索できる仕組みの提供が必要であると考え、今回の機能追加を行った。

今回のリニューアルにより、クロン利用者は、アプリ上で「診療科目」、「病院名」、「現在地/都道府県別」で、オンライン診療が可能な医療機関を検索することができ、また、「初診受付可能な医療機関」を検索することも可能である。

これにより、それぞれの人が受診したい状況に合わせて検索することができるため、医療機関への電話問い合わせやホームページの確認の必要がなく、よりスムーズにオンライン診療の利用を開始しやすくなった。

スマートフォンで予約から診察、決済や処方せん発行も

クロンは、MICINが2016年4月に提供を始めたオンライン診療サービス。患者はスマートフォンを使用し、医療機関はパソコンまたはタブレット端末を使用して、予約、問診、診察、決済、処方せんや医薬品の配送手続きまでをオンラインで完結させることができる。

病院が遠方にあり毎回通院するのは負担が大きい場合や、日中が忙しく移動時間や待ち時間を確保するのが困難な場合、新型コロナウィルスやインフルエンザなどの感染症が流行している中での通院が不安な場合に、便利なシステムである。

また、MICINが提供する薬局向けオンライン服薬指導サービス「クロンお薬サポート」と連携しており、患者は同じ「クロン」アプリ上で、薬剤師によるオンライン服薬指導、決済、薬の配送サービスを受けることができる。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社MICIN プレスリリース
https://micin.jp/news/3817

「curon」サービスページ
https://curon.co/home?ref=header

関連記事

  1. ブリストル・マイヤーズ スクイブ、医療関係者向けツール「BMSウェブチ…

  2. ケアネット、インタラクティブソリューションズ社と医薬DX分野で業務提携…

  3. 株式会社ミナカラ、服薬指導と処方薬の受取りが自宅で可能となる新オンライ…

  4. 遠隔医療・遠隔診断の世界市場の調査レポートを販売開始

  5. 医師専用オンライン専門医相談サービス『E-コンサル®』、症例相談に回答…

  6. 若手医師のレポート負担軽減、業務効率化を支援、現役医師開発アプリ「MO…

最近の記事
PAGE TOP