IT

在宅医療専用スケジュール管理ソフト「CrossLog」が「homis」とAPI連携

クラウド型電子カルテ「homis」とAPI連携

クロスログ株式会社が在宅医療専用スケジュール管理ソフト「CrossLog」を、株式会社ヒューマンライフ・マネジメントのクラウド型電子カルテ「homis」とAPI連携したと、7月21日に発表しました。

「CrossLog」は、訪問診療サービスを提供するクリニックのスケジュール業務効率化を実現するソフトで、予定と地図と住所録を1つのシステムで管理し、訪問リストなどが多数の形式で自動出力されるため、業務負担を大幅に軽減します。

今回、在宅医療に特化して開発したクラウド型電子カルテシステムの「homis」とAPI連携したことで、診療スケジュール管理の簡素化や、診療スケジュールの作成を効率化できるようになりました。

診療内容や療養方針、対応ルールなどを整理して共有

「homis」は、在宅医療を行う「医療法人社団悠翔会」のMS法人である株式会社ヒューマンライフ・マネジメントが、在宅医療に特化して開発。主治医以外の医師にも、診療内容や療養方針、対応ルールなどを整理して共有できることで、24 時間対応の連続した在宅医療を少ない負担で実現できます。

複数のクリニックで連携するための情報共有や、訪問スケジュール管理など、在宅医療には欠かせない業務支援機能が搭載されています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

クロスログ株式会社 プレスリリース
https://crosslog.life/news-topics/posts/press-release/8

クロスログ株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000073292.html

関連記事

  1. メドレーがオンライン診療・服薬指導アプリ「CLINICS」の運営を開始…

  2. ファストドクター、在宅医向けカルテ「セコムOWEL」とのAPI連携を開…

  3. 医療相談アプリ「LEBER」、新型コロナワクチンの副反応に関する相談機…

  4. Ubie、シリーズC総額62.6億円で資金調達を完了

  5. 医師監修の睡眠障害リスクチェックを自宅で簡単に「Sleep Doc」の…

  6. 自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』が資金…

最近の記事
PAGE TOP