AI

胸部X線画像の読影診断を支援するEIRL Chest Screening、感度優先/特異度優先の選択ができる新モデルを発売

エルピクセル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鎌田富久)は、胸部X線画像の読影診断を支援するEIRL Chest Screeningについて、ユーザーである医師が読影の習熟度や活用シーンに応じて感度優先/特異度優先の2つから選択出来る新モデルを発売したことを発表しました。

EIRL Chest Screeningは、胸部X線画像から肺結節、浸潤影、無気肺、間質性陰影の候補域を検出するEIRL Chest XRと、胸腔内の空気含有面積・肋骨横隔膜角・心胸郭比・縦隔幅・大動脈弓径を自動計測するEIRL Chest Metryの2つのソフトウェアを組み合わせた製品です。製品発売以来、クリニックから大規模健診施設まで幅広く導入され、医師のワークフローを阻害することなく、読影診断における物理的・心理的負担を軽減を目指してきました。発売後も、医師のニーズに合わせて、精度改善や機能追加など複数回のバージョンアップを行ってきたことも本製品の特長です。
今回の新モデルでは、医師の読影習熟度や時間の制約がある中で大量に読影しなければならない等の活用シーンに応じて、感度優先/特異度優先の二つからAIモデルを選択できる機能が追加されました。AIモデルの選択が可能となることで、医師一人一人や多様なユースケースに応じた最適な支援の実現を目指すとしています。

関連記事

  1. AI医療機器開発のCYBOが4億円の資金調達を実施

  2. フィリップス・ジャパン、AI搭載型CTスキャナ「Incisive CT…

  3. AI歩行分析アプリ「Sportip Pro」、側面からの分析機能を追加…

  4. 順天堂大学のAIインキュベーションファーム、オンラインイベントを開催

  5. 2024年4月医師の働き方改革を見越し医師の声から生まれた、臨床現場の…

  6. 健康診断施設及び健診システム構築事業者向け 健康診断AI 「Hyper…

最近の記事

PAGE TOP