医療機器

指輪型パルスオキシメータ管理医療機器(特定保守管理医療機器/クラスⅡ)取得のお知らせ

X Detect株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:劉勝前)は、動脈血の経皮的酸素飽和度を測定することができる、指輪型パルスオキシメータについて、 医療機器承認を取得したことを発表しました。

パルスオキシメータとは?

血中の酸素濃度を計測するものです。特に病状の重症度の判断には有効で、急性呼吸不全を起こす可能性のある慢性疾患患者の日常管理や、医療機関・介護施設などでの患者・入所者の病状判断に利用されます。また、高齢者や基礎疾患を持つ方々は新型コロナ肺炎重症化のリスクが高いと言われており、病状判断のため、医療業界はもちろん、家庭でも利用可能な製品です。

バインスタ リングについて

パルスオキシメータ「バインスタ リング」は、指に装着し動脈血中の酸素飽和度を取得することができます。2波長のLED 光源をもった発光ダイオードとフォトダイオード(受光素子)を組み込んだ測定部を指に装着し計測します。また、付帯する機能として、SpO2 測定に際し得られる SpO2 値、脈拍数の情報を通信にて出力することができます。

他のヘルスケア用途としての活用例

・睡眠の見える化:ODI指標による睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング検査や日常の睡眠管理
・日常のストレス:脈拍の揺らぎから、自律神経の状態を判断し、心的ストレスを可視化
・運動中身体状況:1秒毎の脈拍と歩数、消費カロリーの計測

関連記事

  1. SDKI Inc.が医療機器メンテナンス市場に関するレポートを発刊

  2. カウネットが管理医療機器約2,300品番の販売を開始

  3. 日本初VRを使っためまい検査用医療機器「REEVEER-PitEye」…

  4. デクスコムジャパン、糖尿病のある方の日常の血糖マネジメントを容易にする…

  5. iMU株式会社 歩行解析計 iMU One の医療機器製造販売届出を完…

  6. アボット、一分毎にグルコース値をリアルタイムに測定でき、選択式アラート…

最近の記事
PAGE TOP