IT

Anatomage、【バーチャル解剖台を使った解剖学】動画シリーズ第⼀弾を公開

Anatomage Japan 株式会社(本社:東京都港区、ゼネラルマネージャー:梶間憲二)は、Anatomage製品 Anatomage Tableを使用した “バーチャル解剖台を使った解剖学” 動画を制作、シリーズ第一弾として「皮神経」を分かりやすく説明する解剖学動画を公開したことを発表しました。

Anatomageは、実物大のバーチャルな解剖プラットフォームを含む、解剖学および生理学教育のための3Dソフトウェアを提供しています。世界中の医師が私たちの製品に関心を持ち、市場のリーダーとして業界標準を確立しています。 現在、何千ものクリニックや病院が、患者さんと治療計画のためにAnatomageのソフトウェアを使用しており、大手放射線機器メーカーなどもAnatomageのソフトウェアを自社システムの主要コンポーネントとして使用しています。 また、医学生はAnatomageの世界初で唯一の実物大のバーチャル解剖台を使用し、高度で正確なデジタルデータを使用して、解剖学と生理学を学ぶことができます。革新的な製品ラインを提供することで、効率的で質の高い医学教育を支えています。

関連記事

  1. アプリ上で疑似診療体験!医学生のための学習プラットフォーム「ポケクリ」…

  2. 3Hクリニカルトライアルの臨床試験紹介システム「Insight Gat…

  3. 「the kindest」が時間外救急の総合窓口「ファストドクター」と…

  4. DMMオンラインクリニック、7月より土日祝日の診療をスタート

  5. 薬局支援サービス「kakari」、スマホアプリのダウンロード数が30万…

  6. 医療向けeラーニングサービス(i-Learny アイラーニー)に、新た…

最近の記事
PAGE TOP