AI

医師診療支援AIサービス「キュラルミ」4/11β版正式リリース診察効率25%UP、待ち時間短縮に貢献

AI-DataScience株式会社(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:倉橋 一成)は、医師診断支援AIサービス「Curalumi」(キュラルミ)のβ版を正式リリースしたことを発表しました。

キュラルミはスマホで症状をAIにいつでも相談できるWEBサービスです。クリニックや病院が発行したQRコードを読み込むと、AIに相談した内容や問診内容が医師に送信されます。診断前に医師に症状を共有できるので、診断がスムーズになります。

WEBサービスなので特別なシステムの導入や連携も必要なく、患者・医師ともにPC・スマホ・タブレットなどの端末とインターネット回線があれば利用でき、自身の症状を文章で入力するだけでAIが回答と問診を行います。

【キュラルミの検証結果】

診断時間25%短縮

診断一致率約80%

患者診察数17%増

正式リリースにあたり、フランスのクリニックをはじめ各病院で検証作業を実施したところ、上記の結果を得られました。

患者一人あたりの診断時間が短縮できたことで、診療の回転を増やすことが期待できます。

関連記事

  1. AIがメンタルを支援するアプリ「emol」、京都市の公民連携事業に採択…

  2. GPT4搭載 AI電子カルテ「CalqKarte(カルクカルテ)」、医…

  3. FRONTEO、新規AI創薬支援サービス「Drug Discovery…

  4. 胸部X線画像の読影診断を支援するEIRL Chest Screenin…

  5. 【ライブ配信/ZOOM】「2時間で理解するAI創薬入門」セミナー開催!…

  6. 大阪大学医学部附属病院×Surg storage 、世界最大規模の商用…

最近の記事
PAGE TOP