医療機器

MiiS社製「眼底撮影装置 ライアンスコープ」および「画像解析ソフトウエア ジュリーアイ」の日本独占販売開始について

クレアボ・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山田 理一、以下、「クレアボ社」)は、Medimaging Integrated Solution Inc.(本社:台湾新竹市、CEO:鄭竹明博士、以下、「MiiS社」)が開発した眼底撮影装置 ライアンスコープ(以下、「ライアンスコープ」)および画像解析ソフトウエア ジュリーアイ(以下、「ジュリーアイ」)につき、2023年2月より日本での独占販売を開始しました。

ライアンスコープは、自動撮影機能を有する無散瞳かつ軽量のハンディ型の眼底カメラで、簡易操作で眼底写真を撮影・スクリーニングすることが可能です。ジュリーアイは、AI関連技術であるディープラーニング(深層学習)を応用して、ライアンスコープ等で撮影した眼底写真から白斑や出血等の症状を検出し、その結果により経過観察を目的とする検査や専門医による精密検査等の受診を推奨する機能があります。

高齢化社会の進行により、糖尿病網膜症や白内障、緑内障など代表される眼疾患が増加しています。人間は視覚から8割の情報を得ていると言われており、眼の健康はQuality of Lifeの向上に直結する為、眼疾患の早期診断・早期治療を実現する社会システムの形成が重要視されています。

眼底撮影装置 Ryan Scope/ライアンスコープ(認証番号:304ADBZX00087000)
画像解析ソフトウエア Julie Eye/ジュリーアイ(認証番号:304ADBZX00119000)

関連記事

  1. 日本メドトロニック、新しい脳深部刺激システム「Percept PC」が…

  2. シーメンスヘルスケア、AI画像解析ソフトウェア「AI-Rad Comp…

  3. ジャパンバイオデザイン発のニューロテック医療機器ベンチャーINOPAS…

  4. 「hitoe®ウェアラブル心電送信システム」販売開始

  5. キヤノン、コロナ感染拡大防止を支援する「医療機関向け遠隔モニタリングパ…

  6. 自分の血液を使った再生医療PRP療法用医療機器 高度血小板濃縮システム…

最近の記事
PAGE TOP