医療機器

フィリップスのAI搭載補聴器に耳あな型スタイルが新登場

世界的な聴覚ヘルスケア企業デマントの日本法人、デマント・ジャパン株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:木下 聡)は、同社が展開するフィリップスのAI搭載補聴器「フィリップス ヒアリンク 9030/7030/5030/3030/2030」において初の「耳あな型」スタイルを、2022年11月16日(水)より全国のフィリップス補聴器取扱店にて発売します。

新しい耳あな型補聴器は、新たにワイヤレス通信にも対応し、スマートフォンと連携して通話や音楽を直接補聴器にストリーミングすることが可能になりました。

フィリップスの補聴器を代表する「フィリップス ヒアリンク」(以下、ヒアリンク)は、AI (人工知能)音声処理技術「AIサウンドテクノロジー」を搭載し、多くの音が存在する賑やかな環境でも、会話をよりクリアに聞き取ることができます。2021年3月に先駆けて発売した「耳かけ型」スタイルに続き、新たに「耳あな型」スタイルが加わったことでユーザーの選択肢が広がり、より多くの聞こえに悩む人々に快適な聞こえを届けることが可能になりました。

ヒアリンク補聴器の「耳あな型」スタイルは、一人ひとりの耳の形に合わせてオーダーメイドで造られます。補聴器本体が耳あなに収まるため眼鏡やマスクの脱着に干渉せず、コロナ禍による生活スタイルにも相応する補聴器です。スタイルは、装用中ほとんど見えないAI搭載モデルで最小サイズの超小型「IIC」から、ワイヤレス通信機能をはじめフル機能を搭載できる少し大きめの「フルシェル」(新登場)まで全5つのスタイルが揃っており、ユーザーの聴力や生活スタイル、好みにあわせて選択できます。カラーは、肌の色に馴染むベージュおよびスタイリッシュなダイヤモンドブラックの2色がメインカラーとなります。​

関連記事

  1. ニューロテック医療機器ベンチャーINOPASEが東京工業大学 神経医療…

  2. LGエレクトロニクス、高解像度の医用モニター10モデルを提供

  3. 世界初の非侵襲痛み治療機器「エイト」が日本での保険適用を取得し、本格導…

  4. Global Vascular、シリーズAで総額11.7億円の資金調達…

  5. SDKI Inc.が医療機器メンテナンス市場に関するレポートを発刊

  6. SDKI Inc.が医療用インプラント市場に関する新調査レポートを発刊…

最近の記事
PAGE TOP