IT

ヘルステック研究所、健康観察アプリに体調管理機能を追加

日々の基礎体温や毎日の気分を記録可能に

株式会社ヘルステック研究所(以下、ヘルステック研究所)が、健康観察アプリ「健康日記」に体調管理機能を追加したと、3月14日に発表しました。

「健康日記」はヘルステック研究所が、京都大学との共同研究によってリリースした生涯PHR(パーソナルヘルスレコード)アプリです。

今回同アプリに、日々の基礎体温や毎日の気分の記録が可能となる体調管理機能を追加。毎日の気分は、「HAPPY」・「GOOD」・「AVERAGE」・「POOR」・「BAD」の5段階から選択して記録ができます。

「生理日」など、女性向けの記録項目の追加も

同機能では、設定画面にある「体調管理に女性向けの項目を追加する」の項目を「はい」にすることで、「生理日」などといった女性向けの記録項目の追加も可能。女性の生理周期の把握や妊活をサポートします。なお、女性向けの項目は、アプリ利用者自身が表示・非表示の設定ができます。

「健康日記」では、毎日の歩数や体重、血圧、服薬情報、体温などといった情報を記録し、日々の健康状態を管理することが可能です。

国立感染症研究所が推奨する濃厚接触者向け健康観察項目の記録機能も備えており、保健所・自治体が活用する濃厚接触者向け健康観察アプリとしては、国内最大級の利用実績があります。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社ヘルステック研究所
https://htech-lab.co.jp/

株式会社ヘルステック研究所のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000062387.html

関連記事

  1. 「CARADA健診サポートパック」、「問診機能」など2機能を追加

  2. 【新サービス】中小病院向けクラウド型電子カルテ・レセコンシステム「He…

  3. “日本初*”iPhoneを使用した「AR Hip Navigation…

  4. 高血圧の新しい選択肢「治療アプリ」の完了後に使える新サービス「スマート…

  5. 診断書等文書作成サービス「DocuMaker Cloud」をリリース

  6. オリンパス、内視鏡機器群のログデータ、運用・レポートデータを集計・可視…

最近の記事
PAGE TOP