IT

アルムが医療関係者間コミュニケーションアプリにWeb会議機能を搭載

「Join」に新しくWeb会議機能を追加

株式会社アルム(以下、アルム)が、医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」にWeb会議機能を搭載したと、2月3日に発表しました。

「Join」は日本初の医療機器プログラムとして認証および保険収載されている、医療関係者間コミュニケーションアプリです。

アルムは今回、同アプリにセキュアな環境でDICOM規格の医用画像を共有し、多拠点間でWeb会議を可能にする機能を世界で初めて搭載しました。

院外の医師へのコンサルテーションツールとして活用も

「Join」は、夜間休日などに院外にいる医師へのコンサルテーションツールとして活用されているほか、救急患者の転院時の病院間連携・情報共有などにも利用されています。

また、医用画像データが端末に保存されないことや、院内システムとクラウド間のVPN接続による暗号化などといった高度なセキュリティ対策があることも特徴の1つとなっています。

アルムは同アプリへのWeb会議機能の搭載で、医療者間の遠隔カンファレンスでの利用や、「D to P with D(Doctor to Patient with Doctor)」型オンライン診療などにも活用されることを目指しています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社アルム プレスリリース
https://www.allm.net/2022/02/03/15280/

株式会社アルムのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000044577.html

関連記事

  1. 【メディカル業界に特化したプラットフォーム MEDISPURT をリリ…

  2. アルム、広島大学・札幌医科大学とてんかん診療遠隔脳波診断支援の共同研究…

  3. ファストドクター、年末年始も救急オンライン診療などで地域医療をサポート…

  4. 「コールドクター」がミクシィ社と資本提携

  5. 医療向けeラーニングサービス(i-Learny アイラーニー)に、新た…

  6. ジョリーグッド、病院経営改善DXサービスを提供開始!治療説明をVR体験…

最近の記事
PAGE TOP