IT

スマートMI、メディカルラボセンターによる医療モール支援システムの構築を提案

メディカルラボセンターを医療モールの中心に設置

スマートMI株式会社(以下、スマートMI)が、メディカルラボセンターによる医療モール支援システムの構築を提案していると、1月1日に発表しました。

多くの医療モールが、単に一定の場所にクリニックを集めた形式になっており、立地の良さや患者データの共有をスムーズに行えるはずのメリットが活かしきれていない現状があります。また、各クリニック間のデータ相互利用は進んでおらず、検査機器などの共同利用もされていません。

そこでスマートMIは、高度な医療機器を揃えたメディカルラボセンターを、医療モールの中心に設置し、最新のCT/MRIを有する画像センターも併設することで、各クリニックで参照できるような支援システムの構築を提案しています。

各クリニックでリアルタイム診療が可能に

同支援システムにおいては、各クリニックに共通の電子カルテも提供。メディカルラボセンターと検体検査のオーダー、画像のオーダー、結果報告の連携を行うため、各クリニックでリアルタイム診療が可能です。

また、高度医療機器や各検査機器、人員の共有を運営会社が提供するため、開業希望の医師が資金負担なしで開業できるようになります。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

スマートMI株式会社
https://smart-mi.net/

スマートMI株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000079436.html

関連記事

  1. 茨城県が自宅療養者向けに医療相談アプリ「リーバー」を提供

  2. スマートMI、保有する全ソフトを医療機関に無償提供

  3. 医療ICTベンチャーアルムとRFID技術を展開する帝人 次世代医療サプ…

  4. ドクターズ株式会社、「医療DX/デジタルヘルス」に特化した医師ヒアリン…

  5. ジョリーグッドと順天堂大学、リアルな診療を体験できる感染症診療VRを共…

  6. AMIが遠隔医療支援システム『クラウド超診®︎』をリリース

最近の記事
PAGE TOP