医療機器

オリンパスが高周波焼灼電源装置「ESG-150」を発売

EMR、ESD、ESTに対応する高周波焼灼電源装置

オリンパス株式会社(以下、オリンパス)が11月24日に、国内で高周波焼灼電源装置「ESG-150」を発売すると発表しました。

「ESG-150」は、ポリペクトミーやEMR、ESD、ESTなど、消化管における早期がんやポリープなどの高周波治療のさまざまな手技に対応する装置で、手技や医師のニーズに合わせて内視鏡処置具に供給する電力を制御し、切開・凝固性能の調節ができます。

ベーシックモードとアドバンスモードを搭載

「ESG-150」にはベーシックモードとアドバンスモードを搭載。ベーシックモードでは、切開能力と凝固能力のバランスを7種類のモードから選択できるほか、出力値を最大5段階から選べます。

アドバンスモードでも詳細に出力値を設定でき、ベーシックモード同様、7種類のモードから選択が可能。出力値は2つのパラメータ(ワットとエフェクト)を用いて、自由な設定が可能です。

また、操作部は従来装置のボタン式からタッチパネルに変更。ユーザーの操作性を向上させるシンプルで直感的なインターフェースになっており、迅速かつ正確な治療をサポートします。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

オリンパス株式会社 プレスリリース
https://www.olympus.co.jp/news/2021/nr02252.html

オリンパス株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000049310.html

関連記事

  1. ドレーゲルジャパン、筋弛緩モニタ「ToFscan」の取り扱いを開始

  2. プログラム医療機器(SaMD)の導入推進プロジェクト開始 ~画像解析技…

  3. ティアック、4Kメディカルビデオレコーダーを発売

  4. Report Ocean、呼吸器系医療機器市場に関するレポートを発行

  5. SDKI Inc.が医療用ディスプレイ市場に関するレポートを発刊

  6. 新東工業、排泄ケアの負担を軽減する「Aiserv排泄検知システム」を販…

最近の記事
PAGE TOP