IT

アトピー画像共有アプリ「アトピヨ」、毎月15日にユーザーヒアリングを開催へ

アプリ開発の加速を目的として開催

アトピヨ合同会社は、2021年4月20日、同社が展開しているアトピー患者向けアプリ『アトピヨ』において今後、毎月15日にユーザーヒアリングを開催すると発表しました。

『アトピヨ』は、画像投稿によりアトピー特有の皮膚症状を匿名で記録・共有できるアプリ。ユーザーヒアリングは、アプリ開発の加速を目的として開催されます。

アトピーの「見える化」を推進

『アトピヨ』は、アトピーの「見える化」を推進することで症状の悪化をコントロールするアプリとして、元アトピー患者の手により開発されました。

同アプリでは、文字だけでなく画像でもアトピーの症状を記録することで、早期回復を支援。写真は、手・顔・ごはん・薬などを撮るだけで簡単に記録することができ、公開画像は「赤み」「カサカサ」あるいは薬の名前といったキーワードでの検索が可能です。アトピー仲間と症状の悩みを共有できるのも、大きな利点となっています。

2018年7月のリリース以後、同アプリは国内の7つの賞を獲得。2021年4月の時点で、ダウンロード数は17000に達しています。

投稿画像が30000枚を突破したことに伴い、開催決定

今回開催発表された『アトピヨ』のユーザーヒアリングは、同アプリの投稿画像が2021年4月19日の時点で30000枚を突破したことに伴い、決定されたものです。より使いやすいアプリ開発を目指し、毎月15日に音声SNS『Clubhouse』などでヒアリングを行うとしています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

アトピヨ – アトピヨ合同会社
https://www.atopiyo.com/

アトピー患者向けアプリ『アトピヨ』、毎月15日にユーザーヒアリングを開催 – PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p

関連記事

  1. かかりつけ医機能強化で今後注目されるPRMシステム。株式会社レイヤード…

  2. SDKI Inc.が医療用語ソフトウェア市場に関するレポートを発刊

  3. アトピー患者向けアプリ「アトピヨ」、20000ダウンロード突破

  4. AMIが遠隔医療支援システム『クラウド超診®︎』をリリース

  5. スマートMI、メディカルラボセンターによる医療モール支援システムの構築…

  6. 島津製作所、デジタル問診サービス「Hospital Essential…

最近の記事
PAGE TOP