医療機器

コロナ禍で需要急増の「OxiシリーズS-126」、量販店販売を再開

パルスオキシメータ『OxiシリーズS-126』

シースター株式会社は、2021年4月12日、パルスオキシメータ『OxiシリーズS-126』の量販店販売を再開すると発表しました。

パルスオキシメータは、血中酸素飽和度と脈拍数を測定する医療機器。『OxiシリーズS-126』は、コロナ禍で品薄状態が続いていましたが、再入荷の決定により量販店や自治体への取り扱いを再開するに至っています。

採血なしで動脈血中酸素飽和度と脈拍数を測定

パルスオキシメータは、採血することなく動脈血中酸素飽和度と脈拍数を測定できる医療機器であり、医療機関以外の場所でも幅広く使用されています。『OxiシリーズS-126』も、全国の病院に加えて量販店や多数の自治体が納入。高い性能とリーズナブルな価格で、個人の利用者からも高い評価を獲得しました。

同製品は、数値が白く表示される有機ELディスプレイを採用し、高齢者でも容易に数値を確認できる点が特徴です。また、測定後に指を抜くと自動で電源が切れるエコ設計を採用。電池を入れた状態でも約55gという軽量設計となっており、多忙な医療現場の方々にも使いやすい仕様となっています。

コロナ禍で品薄状態が続いていた

今般のコロナ禍では、血中酸素飽和度が重症化の目安となるとされたため、パルスオキシメータの需要が全国で急増するに至りました。この需要を受けて『OxiシリーズS-126』は品薄状態が続いていましたが、再入荷により量販店販売と全国の自治体に向けた取り扱いを再開しています。

同社は今後も、世界に向けて革新的な「ものづくり」を続けるとしています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

シースター株式会社
https://www.seastar.co.jp/

パルスオキシメータ『OxiシリーズS-126』店頭販売開始します – PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p

関連記事

  1. GEヘルスケア・ジャパン、循環器検査にも対応するポケットエコーVsca…

  2. 指輪型パルスオキシメータ管理医療機器(特定保守管理医療機器/クラスⅡ)…

  3. ニューロテック医療機器ベンチャーINOPASEが東京工業大学 神経医療…

  4. レスメド、PAPシリーズ最新のAirSense 11を上市 睡眠時無呼…

  5. TENTIALの「BAKUNE」シリーズのリカバリーウェアの全タイプが…

  6. オリンパス、朝日インテックとガイドワイヤ「Fielder18」の独占販…

PAGE TOP