IT

ネクイノ、婦人科特化型オンライン診察アプリから国内未承認ピルの情報を提供

健康被害の発生を回避するため、回収と啓発活動を実施

株式会社ネクイノ(以下、ネクイノ)が、婦人科特化型オンライン診察アプリ「smaluna(以下、スマルナ)」から、国内未承認ピルの情報提供などを開始したと、2月12日に発表しました。

新型コロナウイルスの感染拡大によってオンライン診察が普及しており、「スマルナ」でもオンライン診察によるピルの処方数や医療相談数が増加しています。一方で、不適切な国内未承認ピルの処方が行われるケースも確認されました。

そこで同アプリでは2月12日から、国内未承認ピルを処方された人に該当薬品の回収及び啓発活動を開始。同時に医師の診断を受けてもらい、国内承認済みの同等品を実質無償で処方します。

回収の対象は国内未承認ピル「海外製マーベロン28」

「スマルナ」で回収を行うのは国内未承認ピル「海外製マーベロン28」で、回収実施期間は2月12日から3月31日までとなっています。

回収時にはオンライン診察にて処方された同薬品に加え、どの医療機関から処方されたのかが確認するため、処方時のメールの写しなどが必要です。個人輸入によって入手したものは回収の対象外となります。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社ネクイノ
https://nextinnovation-inc.co.jp/

株式会社ネクイノのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000021661.html

関連記事

  1. 医療関係者アプリ「Join」、世界30カ国/1000医療機関へ導入達成…

  2. オリンパスとコニカミノルタが協業、「BLUE Gate」を発売

  3. ≪国内初≫ 医療スタートアップの横浜市立大学発認定ベンチャー「CROS…

  4. AICSなどによる電子カルテ向けのAIソフトウェアアプリケーションが賞…

  5. アボットとMICIN、糖尿病の新たな治療環境構築に向けた協業を開始

  6. 小児の健康相談アプリ「キッズドクター」、タクシー配車支援を福岡市で開始…

最近の記事
PAGE TOP