IT

ファストドクター、新型肺炎の自宅療養患者にパルスオキシメーターを無償貸与

血中の酸素飽和度の計測、24時間体制のモニタリングを

ファストドクター株式会社(以下、ファストドクター)が、新型コロナウイルスの陽性若しくはその疑いがあり、自宅療養をする患者に対してパルスオキシメーターを無償貸与する取り組みを開始したと、1月29日に発表しました。

ファストドクターが今回、血中の酸素飽和度の計測ができるパルスオキシメーターを自宅療養中の患者に無償提供、酸素吸入が必要になった場合には、最短30分で酸素投与ができる24時間のモニタリング体制を確保します。

必要時にはオンライン診療、処方薬の最短即日配送も

今回のモニタリング体制の強化は、自宅療養者へ向けたフォローアップ体制強化に向けた取り組みの1つです。

新型コロナウイルスの感染拡大の第3波が本格化して以降、自宅療養者が増加し、入院待機中の症状悪化や死亡するケースも増加してきています。そのため同社はこれまで以上に手厚いフォローアップが必要になると考え、今回のパルスオキシメーターの無償貸与を開始しました。

これまでは医師直通のホットラインで24時間相談ができるほか、必要時には必要時にはオンライン診療が受けられ、処方薬も最短で即日配送されてきました。これに血中の酸素飽和度の計測と、異常が見られた場合に迅速に酸素投与できる体制が確保され、より患者が安心して自宅療養できるようになっています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

ファストドクター株式会社
https://fastdoctor.jp/

ファストドクター株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000031533.html

関連記事

  1. エクスメディオ、呼吸器 非専門医の臨床互助ツール「肺ミル」を開設

  2. 手術手技のデジタル教科書「opeXpark(オペパーク)」、消化器科専…

  3. 心臓リハビリ治療用アプリ等の開発を行うCaTe、ジャフコ及び東京ウェル…

  4. 眼底診断を眼科専門医に依頼できる遠隔読影システム「LOOKREC Fu…

  5. 医療関係者アプリ「Join」、世界30カ国/1000医療機関へ導入達成…

  6. コンパクトで持ち運び可能なリアルタイム遠隔医療システム「Teladoc…

PAGE TOP