IT

アナムネ、新オンライン診療プラットフォームで最寄り薬局での受け取りが可能に

患者・診療機関・薬局店舗それぞれに大きなメリット

株式会社アナムネ(以下、アナムネ)は、提供中のオンライン診療プラットフォームをバージョンアップさせ、2021年1月14日より「Anamneオンラインクリニックプラットフォーム」として提供を開始しました。

2020年5月1日から提供していたオンラインクリニックプラットフォームは、診療も服薬指導もオンラインで完結し、郵送で自宅に処方薬を届けるワンストップ完結型のオンライン診療プラットフォームでした。

今回リニューアルした「Anamneオンラインクリニックプラットフォーム」は、院外処方型の病院およびクリニックでのオンライン診療をサポートするオンライン診療システムとして、患者、診療機関、薬局店舗それぞれがオンライン診療のメリットをさらに享受できるようになっています。

患者のメリットとしては、このプラットフォームを利用することで、対面診療であった事前予約、病院・クリニックに行くための準備や移動時間、受診前の待ち時間などがなくなったため、患者の生活に負荷をかけることなく受診することができます。

オンラン診療の予約時に、保険証の確認、問診票の入力、最寄り薬局の選択を行うので、予約時間にすぐにオンライン診療を受けることができ、完了後に登録した薬局店舗に行ってスムーズに薬を受け取ることができます。

現在1647店舗にて薬の受け取りが可能

そして、診療機関のメリットとしては、院外処方をベースとしているため、これまでの対面診療でも院外処方で運営されている診療機関が導入しやすいものになっていることです。

また、登録する診療機関が連携薬局店舗ネットワークを利用できるようになり、そのため利用者が居住地を変更しても、これまでの医療サービスを受けることが可能です。

さらに、薬局は、これまでのオンライン完結型サービスでは、通常業務フローと異なるオンライン服薬指導が必要であったり、薬の配送に手間が増えたりするなどの課題がありましたが、新プラットフォームでは、既存の店舗オペレーションを阻害することなく、オンライン診療に関する業務負荷を極力低減することが可能となります。

2021年1月14日現在で、ウエルシア薬局、アイセイ薬局、ファーマシィ薬局を含めた1647店舗にて薬の受け取りが可能となっています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社アナムネ
https://anamne.com/

関連記事

  1. 特定集中治療室(ICU)の遠隔支援事業をスタート 遠隔でICUの患者を…

  2. Garminのウェアラブルデバイスで、Dexcomを介したグルコース値…

  3. アボット、パーキンソン病等の運動障害に対する脳深部刺激療法の遠隔診療に…

  4. 株式会社アナムネ、宮城県丸森町と連携して「anamne」を活用した実証…

  5. 株式会社ベーシックが脳血管内治療向け遠隔指導支援サービスを発売

  6. リンケージ、糖尿病重症化予防プログラムをアップデート

最近の記事
PAGE TOP