イベント

イーピーエス、「オンライン診療」活用のバーチャル治験推進に関するセミナーを開催

「オンライン診療」によって治験をバーチャル化

イーピーエス株式会社(以下、イーピーエス)が12月2日に、「オンライン診療」を活用したバーチャル治験推進に関するウェブセミナーを開催したと、12月24日に発表しました。

同セミナーは、「オンライン診療を活用したバーチャル治験の推進」をテーマに開催されたもので、被験者が施設に来院せずに行える治験を実現するため、「オンライン診療」が取り上げられました。バーチャル臨床試験システム「MiROHA(ミロハ)」や、同システムの導入に向けたEPS「Virtual Go」のサポート事例などが紹介されています。

ビデオ通話機能&eSource機能を搭載したシステム

「MiROHA」は国内初の臨床開発向けデジタルソリューションシステムで、ビデオ通話機能&eSource(Electronic Source Data)機能を搭載。対面診療での行為を一部オンライン診療にすることができるほか、専門評価者が有効性の中央評価を実施することも可能です。

これによって、臨床試験における被験者の通院回数を減らしたり、幅広い患者の治験参加などができたり、様々なメリットが生まれると考えられています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

イーピーエス株式会社 プレスリリース
https://www.eps.co.jp/ja/other/news/2020/20201224.html

関連記事

  1. 株式会社ビザスクがオンラインセミナー「「医療4.0」を創る ヘルスケア…

  2. メドトロニック 医師・医療従事者向け手術トレーニング施設を名古屋・藤田…

  3. 第5回 日本メディカルAI学会学術集会開催のお知らせ

  4. 新社会システム総合研究所、「2022年度診療報酬改定と病院経営」と題し…

  5. 【無料ウェビナー】生体情報と医療DX ~デジタルヘルスの最前線~

  6. ロゼッタ、医療関係者と外国人患者の言語の壁を取り除く音声翻訳ツールを紹…

最近の記事

PAGE TOP