AI

エイトス、医療機関向けのwebサービス「AI受付コンサルタ」をローンチ

来院前に受診する医療機関の混雑状況確認などが可能

株式会社エイトスが、医療機関の待合室が混雑して「3密」になることへの不安・ストレスを解消する目的で、医療機関向けのwebサービス「AI受付コンサルタ」をローンチしたと、12月11日に発表しました。

同サービスでは国内8,400万人が利用するLINEから、来院前に受診する医療機関の混雑状況確認などが可能。順番が近くなって来院することで混雑を避けることができます。

LINEによって受け付けや待ち時間の確認ができるほか、メールやパスワードなどといった利用登録作業が不要。スマートフォンの操作が苦手な高齢者などでも利用しやすいサービスになっています。

電池式小型LINEビーコンを置くだけですぐに利用可能

同サービスでは、医療機関の玄関や窓口付近に置くだけですぐに利用できる電池式小型ビーコンを活用。面倒な設定が不要かつ低コストで導入できるようにしました。

同ビーコンを通じ、LINEの利用ユーザー、受診する患者データ、医療機関をシステムに結びつけることによって、非接触の受け付け業務を実現。自宅で受け付けした患者が来院すると、同ビーコンが来院チェックインを行います。

月額利用料は税抜き28,000円から、導入の初期費用は無料です。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社エイトス 「AI受付コンサルタ」
https://consulta.jp/

株式会社エイトスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000071215.html

関連記事

  1. FRONTEOが「骨折スクリーニングAIプログラム」の開発を開始

  2. 乳癌超音波画像AI診断支援ソフトウェア「スマートオピニオン METIS…

  3. (株)カルディオインテリジェンス、発作性心房細動の“兆候”を検出し見逃…

  4. 順天堂大学のAIインキュベーションファーム、オンラインイベントを開催

  5. 医療AIカンパニーMG-DX、薬剤師の対人業務をサポートする次世代薬局…

  6. ペプチドをAIで開発。フューチャーらの論文、バイオ情報学研究会の賞獲得…

最近の記事
PAGE TOP