IT

ニューハート・ワタナベ国際病院、ネットによる「Apple Watch外来」を開始

Apple Watchの心電図Appで記録されたデータを送付

医療法人社団東京医心会 ニューハート・ワタナベ国際病院は、無料ネット外来において、Apple Watchの心電図Appで記録されたデータによる受付を開始しました。

ニューハート・ワタナベ国際病院では、メールやLINEで成人の心臓疾患の悩みを無料で相談できる「無料ネット外来」を実施しており、今回、「Apple Watch外来」として、Apple Watchの心電図 Appで記録された心電図のPDFデータを添付して送付できるようになったものです。

自分で記録された心電図のデータについて相談したい場合や、不整脈で悩んでいる時などに、気軽に相談できます。

無料ネット外来からオンライン診療への移行も

ニューハート・ワタナベ国際病院では、通常の対面診療では躊躇しがちなセカンド・オピニオンの相談の際にも、無料ネット外来が有用であるとしています。

また、コロナ禍において、非対面・非接触のオンライン診療も積極的に実施しています。遠方の場合や、仕事や家族など様々な事情で来院が難しい状況でも、パソコンやスマートフォンのビデオ通話を通して、医師の診療を直接受けることができます。

これにより、無料ネット外来から診察への移行が安心かつスムーズに行うことができます。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

ニューハート・ワタナベ国際病院 プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000078788.html

関連記事

  1. ファインデックスが大規模病院向けのオンライン診療サービスをリリース

  2. 在宅医療業界のを根本解決するゼスト、約7.6億円の資金調達を実施

  3. ドクターズモバイル、医療現場のオフラインPCを遠隔操作できる「OKリモ…

  4. 医療ICTベンチャーアルムとRFID技術を展開する帝人 次世代医療サプ…

  5. 小児の健康相談アプリ「キッズドクター」、タクシー配車支援を福岡市で開始…

  6. 【医療DX】快適な医療体験を提供するサービス「GENOVA SMART…

最近の記事
PAGE TOP