IT

アプリやウェアラブルデバイスからデータを取得する臨床研究用PHRクラウドサービスPHRONTIER ® (フロンティア)リリースのお知らせ

医療・ヘルスケア分野のアプリ・Webシステムを開発するキュアコード株式会社(代表取締役:土田史高 本社:富山県富山市 以下キュアコード)は、大学等の研究機関を対象とする PHR(Personal Health Record)アプリ・クラウドサービスプラットホーム『PHRONTIER®』(フロンティア)を開発し、リリースしたことを発表しました。

PHRONTIER 開発の背景

キュアコードはこれまで自治体のヘルスケアアプリを複数手がけてきました。また、大学との共同研究でのアプリ開発や、大学病院と疾患別のアプリを含めた臨床研究を行ってきました。近年では全国の研究者よりPHR を研究に使用したいという声が多数ありました。しかし、個別の研究のためにアプリを開発することはコストが高く、導入までの期間も長くなります。一方で既存のヘルスケアアプリを導入して研究を実施することは、医師や研究者の細かいニーズを満たせないケースも多く、研究にさまざまな制約が生じます。PHRONTIER はこういった課題を解決したいという思いから生まれました。

PHRONTIER の特長

PHRONTIER では、歩数計、体重入力、血圧入力、血糖値測定など、よくある機能を個別に有効・無効にすることにより、医師・研究者のニーズに沿ったデータ収集環境を用意することができます。必要なユーザー管理機能、お知らせ配信、アンケート、CSVデータ出力などの機能を備えているため、従来よりも低コスト、短期間(当社比)で臨床研究の開始にデジタルヘルスケアアプリケーションを利用できるようになります。

具体的なニーズと活用例

○リモートでアプリを使って健康データを収集したい。

○紙をやめて電子的にアンケートを取って集計したい。

○ウェアラブルデバイスのデータを研究に使用したい。

○診察室で患者の日常のデータを確認したい。

関連記事

  1. 在宅医療業界のを根本解決するゼスト、約7.6億円の資金調達を実施

  2. ドクターメイト、ニチイ学館の有料老人ホームに「夜間オンコール代行サービ…

  3. てんかん診療のICTサポートアプリ「nanacara」がリリース1周年…

  4. シェアメディカル、聴診可能なオンライン診療システム「ネクステート・シナ…

  5. 株式会社アナムネ、宮城県丸森町と連携して「anamne」を活用した実証…

  6. Medii、臨床医学情報専門サイトを運営するケアネットと協業

最近の記事
PAGE TOP