イベント

オープンイノベーションセミナー「横浜 innovation Day」―自治体と歩む健康・医療分野のスタートアップ成長の道―を開催します

横浜市では、健康・医療分野のオープンイノベーションを推進するプラットフォーム「LIP.横浜」などの様々な取組を通じて、中小企業やスタートアップ等の新技術・新製品の開発を支援しています。組織や領域の枠組みを超えたオープンイノベーションの更なる推進のため、企業や大学、研究機関等が有する技術やシーズ、横浜市の支援策などを紹介する「横浜 innovation Day」を開催します。

日時
令和5年3月29日(水)17時から18時15分まで

主催等
主催:横浜市 協力:LINK-J

開催方法
オンライン (Zoom ウェビナー) 登録先:https://yokohama-innovationday.peatix.com

参加費
無料

内容
基調講演
「製薬企業スピンアウトベンチャーの創業と国内最大M&Aイグジット:横浜市との歩み、今後の期待」
ARTham Therapeutics株式会社 代表取締役CEO 長袋 洋 氏

発表①
「横浜だからできる!”わらしべ長者式”スタートアップの進め方」
株式会社Aventino 代表取締役 CEO 金子 章子 氏

発表②
「研究室開設から大学発ベンチャー設立への10年の歴史と研究費」
横浜市立大学大学院 准教授/エコセル株式会社 取締役 小島 伸彦 氏

ディスカッション
LIP.横浜の支援機関である(公財)木原記念横浜生命科学振興財団の 仲間 稔光 氏も加わり、発表者とのディスカッションを実施

関連記事

  1. JVCケンウッド、「2021 国際医用画像総合展」に最新医用画像表示モ…

  2. ヘルスケア起業家を増やす!ビジネス創造のきっかけを与える「Health…

  3. 株式会社Elithによる令和5年第1回Pythonで始める医療用画像分…

  4. 医療機器ソフトウェア開発を行うHoloeyes 約4億円の資金調達を実…

  5. 海外医療機関と成約率を高める医療機器メーカーのAI翻訳活用事例を紹介

  6. 地域医療連携クラウドシステムmedigle(メディグル)、第3回ウェビ…

PAGE TOP