医療機器

オリンパス、2in1の胆管チューブステント「UMIDAS NB ステント」を発売

1回の内視鏡手技で済み、医師・患者の負担軽減

オリンパス株式会社(以下、オリンパス)は、閉塞性黄疸などのドレナージ治療に使用する胆管チューブステント「UMIDAS NB ステント」を2020年12月4日から日本国内で販売することを発表しました。

この製品は、口から挿入した十二指腸内視鏡を通じて、十二指腸乳頭部から胆管にアプローチする内視鏡処置器具の1つで、胆石や腫瘍などの圧迫によって狭くなった胆管を広げて胆汁の流れを改善するために使用されるチューブステントです。

内視鏡的胆管ドレナージ(以下、EBS)と内視鏡的経鼻胆管ドレナージ(以下、ENBD)を組み合わせることで、内視鏡手技が不要となり、医師・患者の負担軽減に貢献することが期待されます。

また、十二指腸乳頭から出さずに胆管内に留置するインサイドステントを採用したことにより、十二指腸乳頭の切開が不要となり、乳頭機能を温存するとともに、食物残渣がステントに付着し閉塞してしまうリスク低減をサポートします。

胆管が閉塞する症例が増加

近年の高齢化により、胆管がんや胆石の症例が増加傾向にあり、胆管が閉塞して胆汁を排出できなくなる閉塞性黄疸の発症も増えています。

閉塞性黄疸などの治療には、胆管から鼻孔に長いチューブステントを繋ぎ体外へ胆汁を排出させるENBDと、短いチューブステントを体内に留置し胆管から十二指腸へ胆汁を排出させるEBSがあります。

一般的に初期治療時は胆汁の性状や量の判定が行いやすいENBDが使用されることが多いが、患者にとっては鼻からチューブが出ていることで、誤って抜けてしまう恐れや、日常生活での不快感が大きくなります。そのため、後日EBSへ切り替えるために、再度内視鏡手技を行う場合もあります。

今回発売される「UMIDAS NB ステント」はEBSとENBDを組み合わせた胆管チューブステントであるため、新たなステントへの入れ替えが不要です。ENBDは内視鏡を用いずにX線の透視下で抜去できるため、従来行っていた2度の内視鏡手技を1度で行うことが可能となりました。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

オリンパス株式会社 プレスリリース
https://www.olympus.co.jp/

関連記事

  1. うつ病向けVR共同研究にて、うつ改善と安全性を認める。ジョリーグッドが…

  2. キヤノン、コロナ感染拡大防止を支援する「医療機関向け遠隔モニタリングパ…

  3. たった1回の採血だけで全身のがんリスクを発見できる『マイクロCTC検査…

  4. アレックスが医療機器「TENEX」でゴルフ肘を治療

  5. カウネットが管理医療機器約2,300品番の販売を開始

  6. 日本メドトロニック、新しい脳深部刺激システム「Percept PC」が…

PAGE TOP