IT

MICIN、医療機関の外来診療で利用可能な新サービス「クロンスマートパス」を提供開始

株式会社MICIN(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:原聖吾、以下 MICIN)は、外来診療で受付、会計、薬の受け取りまでをスマートフォンひとつで完了することができる新サービス「クロンスマートパス」の提供を開始しました。

クリニックの通院では「会計で現金しか利用できない」、「会計などで待ち時間がある」、「待合室が混雑している」といった患者の声がありました。一方で、MICINが事前に実施した医師を対象にした調査では、82%の医師が「手数料などの運用費用(ランニングコスト)がかかる」ことを理由に医療機関はキャッシュレス決済を導入していないことがわかっています。そこでMICINは、医療機関の会計をネット決済で行える新サービス「クロンスマートパス」を、医療機関へ業界初となるクレジットカード決済の決済手数料無料で提供することとしました。これにより、医療機関と患者双方の手間が削減され、スマートな会計を実現できます。

本サービスを利用すると、患者は会計待ちをせずに診察後は処方箋を受け取るだけで、医療機関をあとにすることができます。また患者にはLINEやメールでの調剤完了の通知が届くため、薬局の待合室でも待つ必要がなく、時間を有効に活用できるようになります。現金を準備する手間や待ち時間の負担、感染症リスクの軽減にも役立ち、アプリのダウンロード不要で利用できます。医療機関にとっては、接触時間の短縮による感染症対策や、業務効率化が実現できます。また、通院される患者の利便性が向上に繋がります。

関連記事

  1. 日本初「医療機関の診察予約関連業務を完全アウトソース」及び「高齢者も利…

  2. 医療機器業界のDXサービスを提供するHITOTSU株式会社新・2億円の…

  3. メドレー、患者向け総合医療アプリ「CLINICS」で処方薬の当日配達を…

  4. ファストドクター、12月1日付けで組織再編。医療DX・ヘルスケアデータ…

  5. Save Medical、DTx治験・SaMD薬事の経験者による設計開…

  6. 若手医師のレポート負担軽減、業務効率化を支援、現役医師開発アプリ「MO…

最近の記事
PAGE TOP